Naisanpo

デジタルガジェットから写真/カメラ/旅、セキュリティのことまで。

宮城県石巻市に行ってきました

http://www.facebook.com/samurai0311

4月17日に、震災支援で宮城県石巻市に行ってきました。

f:id:naitwo2:20110419004822j:image:w150 f:id:naitwo2:20110419004821j:image:w150 f:id:naitwo2:20110419004820j:image:w150 f:id:naitwo2:20110419004819j:image:w150
f:id:naitwo2:20110419004818j:image:w150 f:id:naitwo2:20110419004817j:image:w150 f:id:naitwo2:20110419004816j:image:w150

今後支援を検討されている方の参考になればと考え、簡単ではありますが、活動までの流れを説明いたします。
※記事後半に実際に自分たちが行った作業結果を記載しています

ボランティアセンターに到着後、受付にて受付用紙の提出を行い、活動場所の案内を受けます。
ボランティアセンターは石巻専修大学 5号館の1階に設置してあります。
f:id:naitwo2:20110418235908j:image:w250

●設置場所
宮城県石巻市南境新水戸1 
石巻専修大学 5号館1F

●開所時間
・8時30分~16時00分
※HPには9:00~となっていますが、受け入れ態勢強化のため8:30~行っているとのことです

詳細はこちら

f:id:naitwo2:20110418234654j:image
http://goo.gl/maps/t6Y4

受付用紙には「氏名、住所、ボランティア保険の加入状況等」を記入します。
※団体の場合は、FAXで送信頂けるので事前に記入可能です
登録後にガムテープに氏名を記入し、左上腕部に貼ります。(ガムテープ、マジックは貸して頂けます)

物資の提供がある場合は、受付で伝えて頂くと物資受付の場所を案内してもらえます。
※同じ敷地内にあります

また、ボランティア保険の加入に関しては、現時点(4/17)では加入費を国が負担をしているとのことですので、
実費で支払う必要はありません(石巻市の場合)。
状況が変わっている場合もありますので、事前に問い合わせを行うことをお勧めします。

受付後はスタッフの指示に従って活動を行ってください。

活動後に簡単な活動報告を受付を行ったボランティアセンターで行い終了となります。
※作業が終了したのか、途中なのか、新たなニーズがあるのか等を報告します

「親類等の家の瓦礫撤去を行いたい」といった場合にも、
状況の管理をボランティアセンターで行っているため、可能な限り連絡・受付を行ってください。

【代表的な注意点】

・10名以上での参加の場合は事前に連絡を行ってください
・交通手段、食事、宿泊施設に関しては、全て御自身で用意をしてください
・事前に以下のものを準備してください
 →汚れても良い服装・長靴・厚手のゴム手袋・ヘルメット・ゴーグル・マスク(多層式)
   タオル・ウエットティッシュ・雨カッパ(上下)  

ボランティアに関する詳細は、各地のボランティアセンターホームページをご覧ください。
http://msv3151.c-bosai.jp/




今回私たちは民家の瓦礫撤去を行いました。

建築業を行っているプロを含めた14名で朝から夕方まで作業を行った結果・・・
庭の片づけを行うことが精一杯で、家の中の作業は行えませんでした。
また、今回は建築業のプロが指揮をとり、なおかつスコップや2輪台車等の道具を多数自分たちで用意していったため、通常は今回より効率は下がると考えられます。

作業前後の様子を撮影しましたので、動画をアップしています。
D

ボランティアセンターで確認したところ、石巻市のみで瓦礫撤去の要望は、現時点で2,000件以上あるとのことでした。

仮に25名で1件消化するのに1日掛かるとすると・・・
 2,000(件) × 25(人) = 50,000(人)
単純計算で、50,000人必要ということになります。

現在、1日に300名程のボランティアが参加されるとのことですので、
 300(人) ÷ 25(人) = 12(件) / 1日
1日12件しか完了しません・・・・しかも全ての人(300人)が瓦礫撤去のみを行った場合です。

もちろん瓦礫撤去以外の需要もありますので、ボランティアは何人いても足りないということです。

活動のきっかけ、動機はなんでも良いと考えます。偽善だろうと本気だろうと。
大事なのは行動することです。

引き続き、現地支援を行っていきたいと思います。

活動内容はこちらのサイトでも随時公開しています。



ランキングサイトです。クリックしてくれると喜びます(*´∀`)
ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング