Naisanpo

デジタルガジェットから写真/カメラ/旅、セキュリティのことまで。

震災

あの日のみんな、あの日の自分

今日であの日(2011年3月11日)から3年。 「今日は2011年3月10日かもしれない。」では、2011年3月10日〜11日のTwitter上のツイートをまとめています。 3月10日のツイートには、明日起こることなど想像もできないような何気ない会話・楽しい明日についてのこ…

災害に備えて防災アプリを入れましょう。無料だし。

今日久しぶりに大きな地震がありましたね・・・。 自分は地下の部屋に居たので、あまり気づきませんでしたが(´Д` ) 最近は災害が発生したとき、TwitterやFacebookで情報を収集するひとも多いですよね。 ただ、情報がありすぎて欲しい情報を見つけるのに時間…

Twitterに地域の災害情報発信アカウントの検索機能が追加された

先日、Twitterに地域の災害情報を得るためのアカウント検索機能が追加されました。 ライフラインアカウント検索という機能です。 自分の住んでいる地区の郵便番号を入力すると、関係した公共機関等の災害情報を提供しているTwitterアカウントが表示されます…

個人でも参加できるボランティア

10月22日夜~23日まで宮城県仙台市で震災ボランティアに行って来ました。 今年春に行っていた石巻市は、現在団体(5名以上、20名以下)のボランティアのみの受け付け、 さらに日曜はボランティアセンターが休業しているため、最近はなかなか行けずにいました…

エステーがガイガーカウンター的なものを発売

7/26のエステー社のプレスリリースで、る空気中のガンマ(γ)線を測定出来る「エアカウンター」が発表になりました。いわいるガイガーカウンターですか。値段は15,750円測定出来るのはガンマ(γ)線のみですが、一般的に販売しているガイガーカウンターと比較し…

夏の節電にむけて

もうすぐ暑い暑い夏が来ます。去年の比じゃない気がしてます。会社でも、夏にむけて節電対策に取り組んでいます。エアコンの温度とか、電気とか。今はいっても80%くらいの電力使用率ですが、夏は軽く90%超える気がします。というか超えます。節電は気にしな…

もうすぐGW。

今日で27歳になりました。早いものです・・・もうすぐゴールデンウィークです。長期休みを利用して、被災地へボランティアへ出かける方も多いのではないでしょうか?出かける前に、下記で該当するボランティアセンター(VC)の状況を確認して行かれるのがい…

宮城県石巻市に行ってきました

4月17日に、震災支援で宮城県石巻市に行ってきました。 今後支援を検討されている方の参考になればと考え、簡単ではありますが、活動までの流れを説明いたします。※記事後半に実際に自分たちが行った作業結果を記載していますボランティアセンターに到着後、…

ボランティアへ行く、その前に

震災の復興支援で現地へボランティアへ行く方も多いと思います。ボランティアへ行く際の心配事項のひとつに、現地での怪我等による2次災害があるかと思います。そこで、ボランティアへ行く前に「ボランティア保険」に加入してみては如何でしょう? ボランテ…

忘れないこと

被災地で医療スタッフとして活動された看護師の方の日記を読みました。JKTS10日間分の記事ですが、全て読みました。途中何度も考えることがあり、読み終わるまでに1時間以上掛かりました。そこには現実が書かれています。TVや新聞で報道される客観的なもの…

日本ユニセフや赤十字に

疑念を抱いて「募金できないぜ!」と言っている方も少なからずいらっしゃると思います。そんな方は、直接現地の災害対策本部の口座に振りこんでみてはいかがでしょう??ゆうちょ銀行 義援金送付現在は以下機関に振込み可能となっています。 被災者に対する…

がんがれ日本!!!

以下のアカウントで、元気がでるTwitterでのつぶやきがまとめられています。泣けます(ノД`)がんがれ日本!(@gangare_jp)いくつか抜粋・・・ @YUTA_YAMAZAKI 今日5歳の息子に言われました。「大丈夫だよ、ママ。地震が来たら頭守ってね。地震が終わったら外…

首都圏での買占め -ウエシマ作戦実行-

東北地方太平洋沖地震の募金サイトはこちらでご覧になれます。被災者の方々には心よりお見舞い申し上げます。少しでも早い救出、復興を願っています。 地震が発生した当日から、コンビニ・スーパーでの品薄が気になっていました。もうすぐ1週間だというのに…

地震速報に対応していない携帯の場合

不安ですよね・・・周りに対応している携帯を持った友人・知人がいれば少し安心ですが、部屋で一人でいる場合や外出している場合は今の時期不安になると思います。確実性には若干欠けますが、地震速報の代替案をいくつかご紹介します。 東北地方太平洋沖地震…

東北地方太平洋沖地震へのネット募金

下記サイトで復興支援の活動を公開しています。http://www.facebook.com/samurai0311 みなさん地震は大丈夫でしたでしょうか?献血や物資の提供など、私たちができることは色々あると思います。献血に関しては、現在(3/12)時点で必要な分の備蓄はあるとの…